CUSTOM-MADE 1962 Stratocaster New Old Stock / Olympic White

Custom Order

overview

Custom-Made
ご予約を頂きまして誠にありがとうございます。
62年のストラトキャスターのレプリカの製作を行います。
62年の図面から正確に再現します。
デザインは1962 Stratocaster New Old Stock / Olympic Whiteで加工します。

ボディ、ネック共に当時引かれた図面から正確に再現します。
図面に現れないコンタ部分などは様々なビンテージギターの中からお客様がお好みのシェイプを選びそれを忠実に製作しました。

ボディ材はアルダー2ピースAAAランクで軽量のもの、ネック材のメイプルも良質の柾目板、指板材は入手困難なハカランダを使用しました。

トラスロッドもビンテージタイプを使用し、トラスロッドを埋め込む溝の深さも図面から忠実に再現しました。

指板はラウンド張り、ピックガード面から見える指板のラウンドと、トラスロッドナットが象徴的です。

ネックシェイプは太目のCシェイプ、ボリュート部分の形状や、各すりあわせ部分、面取りなどもビンテージギターの画像から復元しました。太目のネック、軽めのボディと相まって、ミッド感あふれる伸びの良いサウンドとなりました。

特に、エルボ―コンタの形状は実存する個体にも様々な形状がありますが、今回は、やや薄めで削り込まれた形状を選択。側面から見た場合に、バックコンタとエルボ―コンタの美しい曲線美を追求しました。

当時のキャビティは部品にたいして非常にタイトに作られています。最小限の掘り込みを再現することによって、当時のサウンドを狙います。

実際にボディを削り出して分かったことは、現在市販されているビンテージタイプのボディとは、若干シェイプが異なることでした。これは、微妙さではありますが、目視で雰囲気が違う事は認識ができます。このようなシェイプの差もビンテージギターの風合いの一要因でもあるのでしょう。

カラーはオリンピックホワイト、当時の色を再現しました。また、塗布、研磨の方法も当時の環境や、時代背景を考慮し、着色を行いました。

特にネックの飴色にはこだわりました。
当時のクリアの質は現在よりは悪く黄ばみが強いです。さらに、クリアが経年によって、黄ばみを増し飴色になります。現在多くの塗装で採用されている、飴色を再現する方法は、ラッカー塗装の透明感が失われてしまうことが課題でした。
ichimonziでは木材にあらかじめ日焼け加工を行う事によって、クリアの透明感を失わず飴色を再現しています。

ピックアップはお客様のお持ち込みで、イギリスのラジオショップ製ビンテージサウンドに定評があります。モデルはCASE STUDY 63、63年製ピックアップを現物から忠実に再現したもの。

「ラジオショップ(Radioshop Pickups)」は、イギリスに拠点を置くギターのピックアップメーカーです。この会社は、高品質で手作りのギターピックアップを製造しており、音楽業界で一定の評価を得ています。ラジオショップのピックアップは、ヴィンテージトーンを再現することに特化していることが特徴で、特に古いスタイルの音を愛好するギタリストに人気があります。

また、彼らの製品はカスタマイズが可能で、ギタリストが自分の演奏スタイルや音楽的好みに合わせてピックアップを選ぶことができます。ラジオショップは、顧客との密接なコミュニケーションを重視し、個々のニーズに応じたサービスを提供することでも知られています。そのため、彼らの製品はユニークでパーソナライズされた音質を持つことが特徴です。

イギリスのミュージシャンChris Buckさんのシグネーチャーピックアップを製作していることで有名。

ピックガードはお客様のお持ち込みで、アメリカの「Spitfire Pickguards」製、セルロイドではないですが、セルロイドの質感を再現しています。

Spitfire Pickguards」はアメリカのピックガードメーカーで、特に高品質なカスタムピックガードを製造しています。この会社の製品は、独特な製造プロセスと高いクラフトマンシップによって特徴づけられています。彼らは特にヴィンテージスタイルのピックガードに焦点を当てており、ビンテージギターの外観を再現することに長けています。これはヴィンテージギター愛好家に特に好まれています。

process

ボディはアルダー2ピース、ネックは板目のハードメイプルにハカランダ指板

ネックのアウトラインを削りだします。
トラスロット溝を62年の図面より深さ角度など正確に設置

ペグを設置するための穴を開けヘッドの厚みを調整します。

ラウンド貼りのためのR加工をネック本体と指板材に行います。

ネックに指板材を接着し乾燥後アウトラインを削ります。

フレットの溝を設置しネックのシェイプを整えます。

ポジションマーク(クレイドット)を設置します。

ペグ穴を調整します。

フレットを打設し、すり合わせを行います。

ネックの塗装を行います。

ボディのアウトラインをカットします。

ネックポケット、ザクリ、面取り、コンタを加工します。

ボディの塗装を行います。

配線を行い組み立てます。

gallery

コメント

タイトルとURLをコピーしました