Tips

Custom Order

エレキギターをカスタム、ザクリの変更及び、22フレットを21フレットに加工

エレキギターのリフィニッシュを行います。内容はHSH形状のザクリをSSS形状のザクリに変更と22フレットを21フレットにリメイク。ソリッド塗装と違いサンバースト塗装なので、塗装もできるだけ自然に修復。また、フレットにおいて単に1フレットの部分を切り落とすだけでは、22フレットを取り除いた溝が残ってしまいます。残った溝を埋めたいと思います。
Tips

リメイク加工の仕様とグレード

ichimonzi 工房でのリメイク加工の仕様とグレードについて、加工の内容や、方法、作業時間、どれくらいの技術が必要になるのかなどについてまとめました。
Tips

ニトロセルロースラッカースプレー缶吹き付けのコツ!鏡面仕上げの方法!エレキギターリメイク

スプレー缶を使って綺麗に塗装できないですよね。でも、コツをつかめば綺麗に仕上げる事は難しくないのです。 ポイントを二つ ・下地処理を丁寧にする事が綺麗な仕上げへの近道。 ・均一に塗る。 スプレーを吹き付けるコツをつかんだとしても下地処理がいまいちだと綺麗に仕上がりません。 下地処理を丁寧に十分な時間をかけて行いましょう。
Tips

ニトロセルロースラッカー塗装でビンテージ風エレキギターにリメイク!

ニトロセルロースラッカーで塗装したギターはポリ塗装のもよりも高額で販売されています。塗料代はあまり変わらないので、迷わずラッカー塗装でしょう。しかし、きれいな塗装はかなり敷居が高そうで避けていませんか。手順を追って丁寧に作業すれば、美しいしあがりも夢ではありません。 ではビンテージ風塗装に挑戦してみましょう。
Tips

エレキギター.ベースの塗装にはどんな機能が必要?ニトロセルロースラッカーって良いの?

エレキギターの塗装でほとんどの量産モデルはポリ塗装されています。傷つきにくくピカピカで良いんだけど、少しやすっぽくて、高級ギターに多いラッカー塗装にあこがれますよね。しかし、ポリ塗装がだめでラッカー塗装が良いんでしょうか。実際にそれぞれの塗装にはどんな機能があるかを考えながら、必要とされる最適な塗装について考えたいと思います。
Tips

シーラーとかフィラーとか良く解らない...

シーラーやフィラーについて調べれば調べるほどなぞが深まるばかりではないでしょうか。フィラーの機能をもったシーラーやフィラーとして使用するにもかかわらず、製品名はシーラーとなっていたり、プライマーはシーラーであったりします。塗料の名称で分類しようとすると謎が深まるばかり。それらの機能面を理解すると以外に簡単に理解できます。
Tips

エレキギターを改造してるのってかっこいい!でもちょっと待って!

ギターを自分なりにアレンジしたりするのってあこがれますよね。でも、ピックアップを交換して音はだいぶ良くなったんだけど何か物足りない。 ナットやペグ、サドルも交換してみたけどぱっとしない。ギターに一番重要なパーツは何かを考えれば答えは見えてきます。
Tips

エレキギターの鳴りってよく言うけど、電気信号なのに…そんな疑問に回答

ギターの鳴りを大きく左右するのは弦、ネックおよびブリッジでしょう。一見ボディーが一番影響を及ぼしそうに思えますが、ギターを横から見ると音色を決める一番の要因がネックである事が容易に想像できます。原理を理解して良い音を鳴らしす手がかりになれば…
Tips

エレキギターの音はエフェクターで何とでもなるの!?

エレキギターの音ってエフェクターで何とでもなるって思ってたけど、良い音がでないなんて良く聞きます。エフェクターは一般的にギターから出る原音を元に音色を変化させるので足りない音域を補うことはできないのです。結局はギター選びが大事だと言う事になってしまします。
Tips

エレキギターの音色を左右する主なパーツはなんだろう。

エレキギターの音色を左右する主なパーツってどの部分でしょうか。 一番目立つ部分であるボディーかなって漠然と思ってたんだけど。ギターの構造は弓そのものです。弓をイメージすることで各パーツの役割を簡単に理解できます。 弦の張力とネックのしなりを利用し、ピッキングで弦を振動させ音を生み出します。