CUSTOM-MADE Hiroyuki Isobe 64′ Jazz Bass Heavy Relic

Custom Order

ご予約を頂きまして誠にありがとうございます。
FenderのJazz Bassのリフィニッシュを行います。
リフィニッシュ内容は
・ボディ、ネックのリフィニッシュ
・パーツのビンテージ加工
・ピックガードの製作
・ネックのすり合わせ

ご要望はアレキサンドロス(Alexandros)の磯部寛之氏本人が所有する64′ Jazz Bassビンテージギターを細部まで再現すること。

拘りのポイントは、
・Lake Placid Blueカラーが経年により変色し様子
・Lake Placid Blueカラーの再現は雑誌のスナップショットや、ベース本体の特集画像から判断しました。磯部寛之氏を伴うスナップショットの場合、ホワイトバランスが、必ずしもベースのカラーで合わせられていない可能性が高いため、ベース本体の特集画像のカラーを基本とし、Lake Placid Blueの経年劣化の事例を考慮しました。

磯部寛之氏所有、雑誌より
ichimonziで再現
ichimonziで再現

・トップコートが剥離した部分の鮮やかなLake Placid Blue
・トップコート、Lake Placid Blueが剥離しアンダーカラーのホワイトの色味
・エルボーコンタ部の剥離には特にこだわり、トップコートの剥離、ブルーの部分が長年の摩擦によって、深い青に変色しているなど、細かな部分も再現しました。
・マッチングヘッドの日焼けは、ロゴの部分だけ、シールによって日焼けせず、元々のブルーに近いカラーを再現しています。

磯部寛之氏所有、雑誌より
ichimonziで再現

・パーツによる日焼け跡や、キャビティ内も汚れ加工も施しています。
・細かく自然なウエザーチェック加工

・ピックガードも磯部寛之氏の実機を再現し製作しました。

・ネックグリップの日焼け具合と、透明感を損なわない飴色のクリア塗装。

process

分解します。

塗装をはがします。

マスキングテープを貼ります。

下地塗装を行います。
・サンディングシーラー(主成分:ニトロセルロース)5回塗布、それぞれ塗布の間に乾燥と研磨を行い、平滑に施工します。
本塗装を行います。
・ホワイト(主成分:ニトロセルロース)を2回塗布
・日焼け加工を行います。(剥離後露出する部分)
・レイクドプラシッドブルー(主成分:ニトロセルロース)を2回塗布
・日焼加工を行います。(剥離後露出する部分)
・クリア(主成分:ニトロセルロース)を3回塗布後、研磨
・日焼加工を行います。(剥離部分以外)

打痕や、傷など丁寧に加工します。
ウエザーチェック加工を行います。
打痕や傷、くすみなどを加工します。
キャビティ内の汚し加工、ピックガード後なども加工します。

ネックの塗装を剥がします。

下地塗装を行います。
・サンディングシーラー(主成分:ニトロセルロース)3回塗布、それぞれ塗布の間に乾燥と研磨を行い、平滑に施工します。
本塗装を行います。
・マッチングヘッド部分にホワイト(主成分:ニトロセルロース)を2回塗布
・日焼け加工を行います。(剥離後露出する部分)
・マッチングヘッド部分にレイクドプラシッドブルー(主成分:ニトロセルロース)を2回塗布
・日焼加工を行います。(剥離後露出する部分)
・クリア(主成分:ニトロセルロース)を3回塗布後、研磨
・日焼加工を行います。(剥離部分以外)

打痕や、傷など丁寧に加工します。
ウエザーチェック加工を行います。
打痕や傷、くすみなどを加工します。

最後にすり合わせを行います。

ピックガードを製作します。

・3プライ(ホワイト)ピックガード用素材から、ピックガードを切り出し、ビス穴を加工します。
ビンテージホワイトの素材もありますが、ホワイト素材から日焼け加工をすることで、よりビンテージの雰囲気を出すことができます。
・角を落とし、艶を落としてから磨き直します。
・日焼け加工を行います。

金属パーツを加工します。

gallery

コメント

タイトルとURLをコピーしました